ヨガとダイエット

最初にヨガを始めようと思ったきっかけはなんですか?運動不足を解消したい、肩こりや腰痛など、体の不調に悩んでいるから、など様々なお悩みがあるかと思います。その中でもわたしがお客様から一番お伺いすることが多いのがダイエットをしたいから、です。
ヨガは呼吸に合わせて体を動かしますのでまさに有酸素運動です。エネルギーを消費し、体重が落ちるのはもちろん、側屈や捻転などのポーズや片足立ちでバランスを取ることで体幹のインナーマッスルが鍛えられ、特にお腹周りの脂肪を落としたい方にはおすすめです。

実はヨガにはそのような直接的な体への影響以上にダイエットに向いているメカニズムがあります。それがヨガの呼吸法です。近年、西洋医学でも呼吸の心身への効果が注目され、様々な研究がなされており、意識的な呼吸を日常的に行うことでストレスが軽減され、注意力が向上し、セロトニンという脳内伝達物質が分泌され幸福感を感じやすくなり睡眠の質が向上することが医学的に証明されています。
ヨガで睡眠の質を向上させよう
呼吸
結果、ストレスを感じると過剰に分泌されるコルチゾールというホルモンのバランスが正常に保たれ、代謝が上がり、痩せやすい体が作られます。このコルチゾールの分泌バランスは他にも免疫機能や睡眠、メンタル不全や、生活習慣病など、ストレス関連疾患とも関わっています。
また、腹式呼吸を一定期間継続的に行った結果、食欲を抑制するホルモンであるレプチンの分泌が増え、空腹感を感じにくくなり、代謝が上がり、体重と共にBMIの値も減少したという研究もあります。

お客様からも、ヨガを始めてから暴飲暴食をしなくなった、と嬉しいご報告を伺うことがあります。食欲のみならず、アルコールも飲みたいと思わなくなった、というお声はたくさんの方から伺います。決して我慢をするのではなく、自然に食べたい、飲みたいと思わなくなるのはダイエットの理想ではないでしょうか。
ダイエット
¥1,000/40分 オンラインヨガレッスン
予約はこちら 別サイトに遷移します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です