わたしたちの筋肉は冷えているより暖かいほうがほぐれやすいため、ホットヨガはヨガの効果をより一層引き上げてくれるとても良い環境と言えます。
ところが人によっては頭痛が起こることもあり、ホットヨガができない場合もあります。普段は大丈夫でも体調によっては頭痛がしたり、毎回必ず頭痛がしたり、人によって様々です。

ヨガは続けたい、でも健康のために行うヨガで体調が悪くなっては本末転倒ですよね。オンラインならご自宅で、移動時間や待ち時間もなく、他の人を気にすることなく、快適な環境で、余計なストレスなく続けていただくことができます。
通常の室温でヨガをしていただければ、ホットヨガでおこっていた頭痛もおこりません。

なぜホットヨガをして頭痛になるのか
- 汗をかくことに身体が慣れていない
- 脱水症状
- 酸素不足
汗を普段からかいていない方は汗がかきにくくなっており、汗をかくことにより体温調節をする体の機能が上手く働かずに身体が急激に暑くなることにより身体に熱がこもり熱中症になっている可能性があります。しかし、これは汗をかく環境に身体が慣れて体温調節が上手くできるようになれば改善するかもしれません。
急激に汗をかき水分が失われることによって脱水症状となり、脳も含めた身体全体がより多く酸素や栄養素を体内に取り込もうとして血管が拡張し、それが神経を圧迫して痛みを感じさせます。
脱水症状と同じことが酸素不足によってもおこります。身体は酸欠状態になるとより多くの酸素を取り込もうとし血管が拡張します。運動習慣のない初心者の方ですと特に呼吸がしずらくなり、酸欠を引き起こし、頭痛の原因となります。
¥1,000/40分 オンラインヨガレッスン
予約はこちら 別サイトに遷移します。